第19回 「オルソケラトロジー」

第19回 「オルソケラトロジー」

昨年はパンデミックの影響が続く中、金鳳堂各店舗をご愛顧くださり、厚く御礼申し上げます。
今後もお客様からの信頼にお応えできるよう努めて参りますので、本年も宜しくお願い申し上げます。

今回は「オルソケラトロジー」のお話です。

皆さんも聞いたことはあるかとは思いますが、専用のコンタクトレンズを就寝時に装用し、翌日の朝から視力が矯正されて日中は裸眼で過ごせる、つまり手術をせずに視力回復を図る治療法です。

先ず、名称についてですがギリシャ語で

・ オルソ→「矯正」
・ ケラト→「角膜」
・ ロジー→「療法」

という意味で「角膜矯正療法」と呼ばれています。

なぜ寝ている間に装着するだけで裸眼のまま過ごせるのか?

使われている素材はハードコンタクトのような感じですね。

全国では約500以上の眼科で取り扱われています。
元々はアメリカで開発されて日本では2009年に厚生労働省の承認を受けたレンズが登場して徐々に治療法としての知名度を上げてきました。

ですが、なぜ寝ている間に装着するだけで裸眼のまま過ごせるのか?

素朴な疑問ですが、レンズの内側に特殊なカーブを持つレンズなので、角膜の形状をゆっくりと変化させていきながら近視が矯正されるというわけです。

オルソケラトロジーは誰でもOKというわけではございません。

ただし、オルソケラトロジーは希望すれば誰でもOK!!というわけには残念ながらいきません。

向いているのは、

日中の生活を裸眼で過ごしたい方。
レーシックなどの屈折矯正手術に抵抗がある方。
スポーツを楽しみたい方。
裸眼視力が0.5〜0.05程度(度数で言えば−1.00〜−4.00)なら治療の対象になるようです。

反対にレーシック手術を受けられた方は装着できません。
重度のドライアイ、円錐角膜の方も不適合になります。

着け外しはハードコンタクトレンズと同じですが、眼科でしっかりと指導を受けてから装着することになります。

レンズの取り扱いなども十分に理解した上で医師の指示に従って頂く必要があります。
装用感も一般的なハードコンタクトレンズ同様に、最初は異物感があります。

勿論、定期的な検査も必要になりますので通院が行えない方はこの治療には向かないかもしれませんね。

眼科医の指導に基づいて、正しい使用法を守っていただくことが条件。

費用は施設によって多少の違いはあるようですが一般的に10〜20万円程度です。(両眼・診察費込み)

多くの眼科では1日〜1週間の装用体験も行っています。
適用検査代として5,000円程度でお試しできるようです。

デメリットを挙げるなら、強度近視の方や乱視の強い方には矯正効果が出にくいと言われている点です。

また、レンズを外すと徐々に元の角膜形状に戻っていくので、視力も元に戻っていきます。
個人差はありますが安定した視力が得られるまでには時間を要する方もおられるようです。

何れにしても取り扱っている眼科医の指導に基づいて、正しい使用法を守っていただくことが条件になります。

以前は、20歳以上が対象だったオルソケラトロジーも、ガイドラインの見直しにより、適応対象年齢の制限がなくなりました。

規制が解かれたことで治療法の信頼性が証明されたとも言われています。

希望する未成年の使用者がますます増えそうですね。

見え方に関するお悩みやお困りごとは、金鳳堂にご相談ください。