ご利用の流れなど

聴くというコト

ご利用の流れ

受付・ご相談

専門員により、「聴こえ」に関するお悩みなど幅広いご相談を承ります。

聞こえの測定

お一人おひとりの聴力を丁寧に測定いたします。

補聴器の選択

測定結果をもとに、ライフスタイルや目的、ご予算に合わせて機種をお選びいただけます。

ご試聴

室内と屋外、テレビなどいろいろなシーンでの聞き取りを確認します。

フィッティング

聴力やご本人の感覚を大切にしつつ、自然な聞き心地を目指して細かく調整いたします。

ご購入

ご注文後、商品をお取り寄せいたしますので、お渡しまで数日いただきます。
お渡しの際、再度フィッティングのうえ装着練習やお取り扱い方法をご説明いたします。

アフターフィッティング

補聴器をつけてすぐに100%の聴こえになるわけではありません。聴こえの慣れ具合に合わせながら、複数回の調整を経て快適な聴き心地に仕上げます。

メンテナンス

補聴器を使うことに慣れた後も、定期的なメンテナンスとフィッティングを行うことで、いつまでも快適にご使用いただけます。

安心への取り組み

次の8項目にあてはまる場合には、耳鼻咽喉科の受診をおすすめしています。

  • ① 耳の手術を受けたことがある。
  • ② 最近3ヶ月以内に耳漏があった。
  • ③ 最近2ヶ月以内に聴力が低下した。
  • ④ 最近1ヶ月以内に急に耳鳴りが大きくなった。
  • ⑤ 外耳道に痛み、またはかゆみがある。
  • ⑥ 耳垢が多くたまっている。
  • ⑦ 聴力測定の結果、平均聴力の左右差が25dB以上ある。
  • ⑧ 聴力測定の結果、500・1,000・2,000Hzの聴力に20dB以上の気骨導差がある。

認定補聴器技能者

適切な補聴器の提案と聴こえのサポートには専門的な知識と技術が必要です。
認定補聴器技能者は、厚生労働省の指定法人であるテクノエイド協会が補聴器業界と関係医学界の協力を得て認定する資格です。
金鳳堂は認定補聴器技能者の育成に努めております。

保証制度

ご購入後2年間の無料修理保証。
一部3年修理保証や紛失保証付きの商品もございます。

万全なアフターケア

クリーニングから聴こえの調整まで、何度でも丁寧に承ります。
お気軽にお申しつけください。ご予約も承っております。

取り扱いの注意点

大切な補聴器を長くお使いいただくために、注意するポイントがあります。

  • 水分

    補聴器は精密機器のため水分にとてもデリケートです。 暑い季節や運動時の汗や水分、突然の雨に見舞われたときなどは、一時的に補聴器を外したり、補聴器をつけた耳が濡れないよう注意が必要です。また入浴時は忘れず取り外してください。
    ※防水機能に優れた補聴器もございます。

    汚れ

    補聴器内部に耳垢や汚れが詰まると、聞こえが悪くなったり故障の原因となる場合があります。定期的にお耳の掃除や補聴器のお手入れが大切です。
    また、整髪剤などで補聴器を傷めてしまう場合もありますので注意が必要です。

    衝撃

    補聴器はとても精密な機械のため、落下等の強い衝撃にデリケートです。
    また小さなお子様がおられるご家庭では、誤飲を防ぐためにも予め置き場所を決めておくと安心です。

    補聴器は高温も苦手です。
    暑い時期の車内やストーブのそばなど高温になる場所への放置は不具合につながります。
    また冬は温度差で結露が生じてしまうことがあります。その場合は乾燥ケースに入れて湿気を取り除くか、店頭にお持ちいただけましたら真空乾燥が可能です。

  • 取り扱いの注意点

両耳装用のおすすめ

  • 「左右から音が入ると、方向や動きがつかめて聞き取りやすくなる」のが両耳装用のメリットです。
    補聴器を両耳に装用することにより音の方向が捉えやすくなり、聞こえのバランスが良くなります。
    また騒がしいところでは、無意識のうちに快適な聴こえの向きが分かるようになります。
    両耳の装用はボリューム自体を抑えることにもつながり、耳への負担が少ない自然な聴こえを実現します。

  • 両耳装用のおすすめ

補聴器 お取り扱い店舗一覧